ATTACHED LIBRARY
<臨時に開館時間を変更する場合は,事前に掲⽰します>
・毎⽉初⽇(初⽇が⼟・⽇・祝祭⽇にあたる場合はその翌⽇)
・⽇曜⽇
・国⺠の祝⽇に関する法律に規定する休⽇
・12⽉29⽇〜翌年1⽉3⽇
<臨時の休館については,その都度掲⽰します>
詳しくは、図書館カレンダーをご覧ください。
また、当館が発⾏しているミニ情報誌「ちょっと⼀息!」でもお知らせしています。ぜひご覧ください。
学⽣の⽅は、学⽣証が利⽤者カードとなっています。
新たに申請する必要はありません。
利⽤者カードの発⾏をご希望の⽅は、以下のことが必要となります。
・本⼈確認(運転免許証、健康保険証、学⽣証など)
・利⽤申込書への記⼊
利⽤申込書は図書館カウンターにてお渡ししております。
内容確認の上、利⽤者カードを発⾏します。
なお、住所等に変更があったときは変更内容を図書館までお知らせください。
利⽤者カードの発⾏は無料です。
発⾏には10分程度掛かりますので、ご了承ください。
教職員 | 20冊以内 | 60⽇以内 |
---|---|---|
学⽣ | 5冊以内 | 14⽇以内 |
⼀般利⽤者 | 3冊以内 | 14⽇以内 |
なお、返却期限に当る⽇が休館⽇の場合はその翌⽇となります。
貸出希望の資料と共に学⽣証または利⽤者カードをカウンターに提⽰して⼿続きを⾏ってください。
⼿続きを⾏っていない資料は館外に持ち出すことはできません。
(出⼝ゲートにて“持ち出し防⽌装置”が作動します。)
なお、学⽣・⼀般利⽤者の⽅への視聴覚資料の貸出は⾏っておりません。
貸出を受けた本は、返却期限内にカウンターへ返却してください。
なお、閉館の場合は、図書館⼊⼝脇にあるブックポストに返却してください。
CD−ROM付図書はブックポストに返却できません。
必ず、カウンターまでお持ちください。
返却期限を過ぎても返却されない⽅は督促対象となり、以下の対応をさせて頂きます。
・電話連絡(勤務中や授業中を考慮せず)
・⽒名の掲⽰(学⽣の場合のみ)
・督促状の送付
ほか必要な処理を⾏いますので、ご了承ください。
また、督促対象資料を返却後1⽇間は貸出不可となりますので、ご注意ください。
返却期限の過ぎていない図書・雑誌については、再貸出が⾏えます。
ご希望の図書・雑誌と学⽣証(または利⽤者カード)を持参の上、
カウンターにてお申し出ください。
資料を破損・紛失した場合は、速やかに図書館職員までお知らせください。
資料が貸出中の場合、館内の検索⽤端末、⼜はカウンターで予約が出来ます。
予約した資料が貸出できる状態になりましたら、ご連絡させていただきます。
視聴覚資料は、CDデッキ(1台)、DVD/VHSプレイヤー(1台)でご利⽤になれます。
カウンターにてお申し込みください。
学術研究⽤に資料から複写物を作成することができます。
詳細はご相談ください。
資料の⼀部を1部のみ受け付けます。(申込⼿続き必要)
拡⼤縮⼩コピー、カラーコピー希望の際は、申込時にご相談ください。
<料⾦>
モノクロコピー | 10円/枚 |
---|---|
カラーコピー(B5,A4,B4) | 50円/枚 |
カラーコピー(A3) | 80円/枚 |
ILL利⽤またはFAX等での申込となります。
⾃⼤学図書館または、お近くの公⽴図書館を介してお申し込みください。
<料⾦>
モノクロコピー | 30円/枚 |
---|---|
カラーコピー(B5,A4,B4) | 70円/枚 |
カラーコピー(A3) | 100円/枚 |
本学の学⽣および教職員に限り、他の図書館の資料を取り寄せることが可能です。
カウンターにてお申し込みください。
また、⼤学図書館・公共図書館を通しての貸出もしております。最寄りの図書館にてご相談ください。
⼤学図書館・その他公⽴図書館の職員の皆さまへ
当館所蔵資料に対する相互貸借及び⽂献複写は、ILL利⽤またはFAX等でのお申し込みとなります。
FAXからのお申し込みの場合、以下の 「相互貸借申込書(PDF)」「⽂献複写申込書(PDF)」
をダウンロードし、必要事項を記⼊してお申し込みください。
FAX番号:0238-24-7998
●⽂献複写
<料⾦>
モノクロコピー | 30円/枚 |
---|---|
カラーコピー(B5,A4,B4) | 70円/枚 |
カラーコピー(A3) | 100円/枚 |
*上記複写料のほか、送料を負担していただきます。
●相互貸借
往復分の送料を負担していただきます。
料⾦は貸出図書の重さ・サイズによって異なります。
貸出期間:発送⽇より30⽇間