図書館TOPページ
山形県公立大学法人附属図書館
附属図書館は大学の研究にかかわる専門図書や資料を中心として収集・所蔵しています。
自学自習の場として、また調査研究・一般教養を高める為にぜひご活用ください。
★図書館の開館日・開館時間は図書館カレンダーでご確認ください。
お知らせ
図書館の利用について
いつも附属図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
6月1日から、図書館の一般開放を再開いたします。
以下の事項を遵守のうえご利用ください。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
①図書館の開館時間内であっても、図書の返却は、図書館入口前に設置しています返却ボックス
へ返却をお願いします。
②図書館の利用時間は2時間までとします。
6月1日から、図書館の一般開放を再開いたします。
以下の事項を遵守のうえご利用ください。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
①図書館の開館時間内であっても、図書の返却は、図書館入口前に設置しています返却ボックス
へ返却をお願いします。
②図書館の利用時間は2時間までとします。
新型コロナウイルス感染症対策について
図書館を利用する際は、下記の【利用条件】をご確認のうえご利用ください。
また、一般の方で、初めて図書館を利用する場合は「利用申込書」を記入していただいておりま
す。カウンターへお申し出ください。また、利用者を把握するため、ご利用の際はカウンターで
必ず「利用者カード」をご提示ください。ご理解の程よろしくお願いいたします。
①発熱(37.5度以上)がある方、体調不良の方は図書館の利用をご遠慮ください。
②入館時は手指の消毒を行い、利用時は必ず不織布マスクを常時着用してください。
図書館入口にアルコール消毒液を設置しております。ご利用ください。
③入館者統計は中止しています。そのままお入りください。
④閲覧席は対面では着席せず、併せて会話しながらの学習は行わないようにしてください。
自然災害による図書館の休館又は開館時間の短縮について
以下の項目に該当する場合は、臨時に図書館を休館又は開館時間の短縮を行います。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
① 米沢市内に、大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪のいずれかの警報又は特別警報が
発表された場合
② 米沢市内に、震度5弱以上の地震が発生した場合
ご理解の程よろしくお願いいたします。
① 米沢市内に、大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪のいずれかの警報又は特別警報が
発表された場合
② 米沢市内に、震度5弱以上の地震が発生した場合
レファレンスや文献複写等の相談について
- 本学の学生及び教職員に限り、メールでの相談を受け付けます。
必要事項を明記のうえ次のメールアドレスまで送信してください。
【メールアドレス:tosho○yone.ac.jp】 ※○を@に変更してください。
なお、文献複写等の送付方法は郵送になりますので、コピー料金とあわせて郵送代金も
ご負担ください。サービスの内容の詳細は「利用案内」でご確認ください。
★図書館のホームページでも情報を更新しますので、その都度ご確認いただきますようお願いします。
図書館からのお知らせ【ちょっと一息!】
詳しくはこちらから。
電子BOOKご利用いただけます!
※印刷・保存は著作権法に則った個人利用の範囲内に限られます。
詳しくはこちらから。
電子ジャーナルご利用いただけます!
ぜひご利用ください!
詳しくはこちらから。